2024.02.01
看護の現場にアンガーマネジメント|アンガーマネジメント|笑彩風
アンガーマネジメントゲームforティーン
アンガーマネジメントは各年代に合わせて学び方が変わります
小学生は専用のワークブックを使って
中高生は専用のアンガーマネジメントゲームを使って
18歳以上はで
それぞれが学びやすい形になっています
そんなアンガーマネジメントですが、昨年度に引き続き
看護科に通う高校生にアンガーマネジメントの授業をさせていただきました
ゲームの前の導入としての講義部分では、医療現場の人間として
これから現場に出ていく生徒の皆さんに、
・なぜ感情コントロールが必要なのか?
・感情コントロール方法としてアンガーマネジメントがどう役立つのか?
についてお伝えさせていただきました。
学生であっても、実習に出れば一人の医療人としての自覚を持ってくれたらと思い伝えます
アンガーマネジメントゲームを通して
様々な事例に対し自分の怒りの程度のメタ認知や、回答者の怒りへの共感力を育みます
そして、時にはその出来事への向き合い方などをヒントを元にグループで話あったり
自分とおなじや自分とちがうを体感してもらいました
看護師になり向き合う人達は、マイナス感情を抱えている方が多い
だからこそ、それに振り回されないためにも
自分自身の感情コントロールを大切にしてほしいと思います
アンガーマネジメントは一度聞いただけで身につくものではありません
日々の積み重ねで必ず身につくので、学校で取り入れてお互いの共通言語を使って意識して見ることをオススメしたいです。
学校での取入れをご検討の方は是非お問合せからよろしくお願いします。